サイトアイコン Enjoy Live and Music

ハリーポッタースタジオツアー東京と大阪USJの違いは?

ワーナー ブラザース スタジオツアー東京‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」が2023年6月16日にとしまえん跡地にオープンします。

映画「ハリー・ポッター」や「ファンタスティック・ビースト」シリーズの世界の舞台裏や魔法ワールドの秘密を発見できる新しいウォークスルー型のエンターテイメント施設ということですが、大阪のUSJにあるウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターと何が違うのかが気になりますよね?

ハリーポッタースタジオツアー東京と大阪USJの違いについて調べてみました。

ハリーポッタースタジオツアー東京と大阪USJの違いは?

ハリーポッタースタジオツアー東京は映画の世界そのままを見ることができるスタジオツアーであり、大阪USJのハリーポッターの世界は、アトラクションやストリートエリアで映画の世界観を体験することができます。
どちらも魅力的な体験ができるので、自分の好みに合わせて選んでみてください。

としまえん跡地に出来る「ワーナー ブラザース スタジオツアーロンドン‐メイキング・オブ・ハリー・ポッター」は、映画製作の舞台裏を知ることができるのと同時に、映画に携わった世界最高峰のクリエイター達の製作した数々の素晴らしいセットや、豪華な衣装、魔法動物などを見ることができます。

大阪にあるUSJの「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」は、魔法界を飛び回るような体験ができる大型のアトラクションや、ダイアゴン横丁、ホグワーツ城など、ハリー・ポッターの「世界」を実際に楽しむことができます。

ハリーポッタースタジオツアー東京

としまえん跡地に出来るハリーポッタースタジオツアー東京には大型のアトラクションはありませんが、セットや小道具などは、すべてイギリスの映画製作担当者たちが手作業で完成させています。

ホグワーツ特急の座席に座ったり、魔法魔術学校へ旅をしたり、ホグワーツの廊下で動く肖像画になってみたり、また、観客としてクィディッチの試合を応援することもできたりといった様々なインタラクティブな体験ができるエリアもあります。

施設にはホグワーツの大広間に入ったり、キングクロス駅の9と3/4番線ホームからホグワーツ特急に乗車したり、ダイアゴン横丁で買い物が出来ます、禁じられた森の奥深くまで足を踏み入れたりも出来ます。

また、ホグワーツの制服や、クリスマスダンスパーティーでハーマイオニーやロンが着用した衣装も展示されます。
他にも、ドビーやゴブリンといった魔法生物たちも登場し、その精巧さには目を見張る事でしょう。

ハリーポッターの映画の世界の舞台裏や魔法ワールドの秘密の発見を楽しむならハリーポッタースタジオツアー東京をおすすめします。

ハリー・ポッターを観るなら<U-NEXT>

大阪USJのハリーポッター

ハリー・ポッターの物語の世界を、圧倒的なスケールと徹底した細部へのこだわりで再現し、そびえ立つホグワーツ城、その前には魔法使いの住むホグズミード村が広がり、ライド・アトラクションを実際に楽しむことができます。

ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニーやフライト・オブ・ザ・ヒッポグリフではでは絶叫、スリルいっぱいのアトラクションを楽しめます。

USJではハリーポッターだけでなく、ウォーターワールドやスパイダーマン、ジュラシック・パーク・ザ・ライド、バックドラフトなどのアトラクションも楽しむことができます。

期間限定のキャラクターイベントもあったりと小さな子供連れの家族みんなで楽しむことができるので、アトラクションを楽しむならUSJがおすすめです。

ハリーポッタースタジオツアー東京はいつ開園?どんな施設がある?
ハリーポッタースタジオツアー東京のチケット予約はいつから?
ハリーポッタースタジオツアー東京へのアクセスは?最寄り駅は?

ハリーポッタースタジオツアー東京と大阪USJの違い まとめ

ハリーポッタースタジオツアー東京では、映画製作の舞台裏を知ることができて実際に映画で使われた素晴らしいセットや、豪華な衣装、魔法動物などを見ることができますが、アトラクションを求めると物足りないかもしれません。

大阪USJは体験型のアトラクションがあり、ハリーポッターだけでなく他にも多くのアトラクションがあります。

ハリーポッタースタジオツアー東京と大阪USJ、それぞれの特徴がありますのでどちらに行こうかと思っている人の参考になれば幸いです。

モバイルバージョンを終了