サイトアイコン Enjoy Live and Music

ドームツアーの場所はどこ?全国主要ドーム会場一覧とアクセスガイド

人気アーティストのドームツアーが発表されると、「開催場所はどこ?」と気になる方も多いかと思います。
日本全国には、音楽ライブやスポーツイベントが開催される大規模なドーム会場がいくつか存在します。

本記事では、主要なドーム会場の場所やアクセス方法、各会場の特徴を詳しく解説します。次のライブに備えて、ぜひ参考にしてください。

全国主要ドーム会場一覧

会場名地域キャパシティ(人)
札幌ドーム北海道53,820
ベルーナドーム埼玉31,552
東京ドーム東京55,000
バンテリンドーム ナゴヤ愛知36,370
京セラドーム大阪大阪51,000
福岡PayPayドーム福岡38,500
キャパシティ(人)は機材やステージの作り方で変動あり

札幌ドーム(北海道)「大和ハウス プレミストドーム」

札幌ドームは、2024年8月からネーミングライツ(施設命名権)契約により、愛称が「大和ハウス プレミストドーム」となっています。
北海道日本ハムファイターズの本拠地(※2023年まで)でした、サッカーの「北海道コンサドーレ札幌」のホームスタジアムで、コンサートなどのイベントが開催されています。

大和ハウス プレミストドーム
〒062-0045 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
Tel : 011-850-1000

ベルーナドーム(埼玉)

2022年に西武ドームは「ベルーナドーム」に名称を変更しています。
西武ライオンズの本拠地として、多くのコンサートも行われています。
渡辺美里さんが、1986年~2005年の20年間に渡りスタジアムライブを行った事でも有名です。

ベルーナドーム
〒359-1153 埼玉県所沢市上山口2135

東京ドーム(東京)

東京ドームは日本初のドーム球場であり、読売ジャイアンツの本拠地です、大型コンサートが頻繁に開催されます。都心に位置し、アクセスの良さが魅力です。

東京ドーム
〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目3−61
TEL : 03-5800-9999

バンテリンドーム ナゴヤ(愛知)

中日ドラゴンズのホームグラウンド。東海地方最大級のイベントスペースとして、多彩なイベントが行われます。
2021年から名称を「バンテリンドーム ナゴヤ」としています。

バンテリンドーム ナゴヤ
〒461-0047 愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1−1
TEL : 052-719-2121

京セラドーム大阪(大阪)

オリックス・バファローズの本拠地として知られ、多くのアーティストがライブを開催する西日本の代表的なドームです。

京セラドーム大阪
〒550-0023 大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2−1
TEL : 06-6586-0106

福岡PayPayドーム(福岡)

福岡ソフトバンクホークスの本拠地で、九州最大のドーム施設。海に近く、周辺には商業施設も充実しています。
「福岡ドーム」の施設命名権により、2024年4月25日(木)より、「みずほPayPayドーム福岡(略称:みずほPayPayドーム)」に変更となっています。

みずほPayPayドーム福岡
〒810-8660 福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2−2

まとめ

ドームツアーは大規模なステージ演出や音響設備で、特別な体験ができます。各ドームの場所やアクセス方法を事前に確認し、快適にイベントを楽しみましょう。マナーを守り、素晴らしい思い出を作ってください。

モバイルバージョンを終了